センター概要
研究活動
活動報告
研究ダイジェスト
デジタルアーカイブ
進捗状況報告
アクセス
関連リンク
サイトポリシー
サイトマップ
Language
English
中文
オープン・プラットフォームで
浮かび上がる、
新たな東アジアの姿。
センター概要
センター長あいさつ
KU-ORCASとは
ミッション
成り立ち
計画調書
研究活動
研究者紹介
研究体制
出版物
活動報告
活動報告
研究ダイジェスト
進捗状況報告
東アジアDHポータル
オープン・プラットフォーム
オープン・プラットフォーム
デジタルアーカイブ
新着情報
2021.02.25
イベント
【3月20日開催】研究クラウドファンディング報告会
2021.02.18
おしらせ
関西大学デジタルアーカイブ掲載資料を利用した図書が大韓民国歴史博物館から刊行されました
2021.02.15
イベント
内田慶市教授 最終講義 『文化交渉と言語接触―道草ばかりの私の研究―』(2021.2.19開催)
2021.02.02
イベント
【2月27日開催】デジタルヒューマニティーズ推進のための環境構築とその課題
2021.02.01
おしらせ
関西大学デジタルアーカイブ塗り絵「長谷川貞信コレクション」とウェブ会議用背景画像集を公開いたしました
2021.01.29
おしらせ
『廣瀬本万葉集』の翻刻およびTEIマークアッププロジェクトの成果を公表しました
2020.12.11
イベント
2020年度KU-ORCAS研究集会「デジタルヒューマニティーズは東アジア研究をどのように変えたのか?変えるのか?」の開催のお知らせについて
2020.11.25
イベント
日本・イギリス共同研究展「大坂画壇の絵画」の開催のお知らせ
2020.11.05
イベント
ご家庭に眠る100年前のスペインインフルエンザに関する史料をデジタル化させてください~2回目~(11/28)
2020.11.03
イベント
コロナ関係資料オンライン共同収集企画「第2回アーカイバソン」の開催のお知らせ(11/28@オンライン)
2020.11.01
イベント
「第22回図書館総合展_ONLINE」ポスターセッション出展のお知らせ(11月1日~11月30日)
2020.10.09
イベント
ご家庭に眠るスペイン・インフルエンザの「歴史の発掘」にご協力ください!(10/26)
2020.10.09
イベント
全国の図書館・文書館・博物館関係者の皆様といっしょに、オンラインでコロナ関連資料をアーカイブするイベントを実施します(10/26)
2020.10.02
イベント
【研究クラウドファンディング】書籍のデジタル化体験会を実施しました
2020.09.04
おしらせ
近代漢語文献データベースを関西大学デジタルアーカイブで公開しました
2020.08.03
おしらせ
泊園書院ホームページリニューアルのお知らせ
2020.07.01
おしらせ
「コロナアーカイブ@関西大学」が、関西大学 新型コロナ対策研究プロジェクトに採択されました
2020.05.07
おしらせ
コロナアーカイブ@関西大学のフライヤーを作成しました
2020.04.29
おしらせ
#DayofDH2020 に寄せて「東アジアDHポータル」を公開しました
2020.04.17
おしらせ
関西大学デジタルアーカイブANNEXで「コロナアーカイブ@関西大学」を開始しました
一覧
同サイトでは、国際的なデジタルアーカイブの枠組み「IIIF」への対応を完了しました
KU-ORCAS
オープンアクセス方針
トピックス
トピックス一覧
2020.04.29
#DayofDH2020 に寄せて「東アジアDHポータル」を公開しました
2020.04.17
関西大学デジタルアーカイブANNEXで「コロナアーカイブ@関西大学」を開始しました
2020.02.28
KU-ORCAS研究クラウドファンディング本日より開始「バチカン図書館に収蔵された 日本関係史料の謎に迫る!」
CONTENTS
関西大学デジタルアーカイブ「初代・二代・三代 長谷川貞信」の塗り絵を公開
「コロナアーカイブ@関西大学」を開始しました
関西大学デジタルアーカイブ「大坂画壇」の塗り絵を公開
関西大学の東アジア研究KU-ORCASとは
JADH2019併催 KU-ORCAS国際シンポジウムレポート
2019年3月KU-ORCAS国際シンポジウムレポート
2018年KU-ORCASキックオフシンポジウム開催レポート
Twitter
Instagram
Facebook
YouTube